忍者ブログ

ホテルエリアワン鹿児島 スタッフブログ

フロント日記とニュース

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • サラリーマン放浪記~鹿児島『とんかつ川久』編~
    ちわっ!

    11月に入り、ホントに冷え込みがきつくなってきたのではないでしょうか。
    が!!
    鹿児島は暖かいです☆
    むしろ暑いです・・・。゚(;-ω-A)アチィ・・・

    鹿児島のスタッフに言わせれば寒い!!
    らしいです・・・(笑)

    住んでる場所によって感じ方は
    全く違うもんなんですね。
    実に面白い。


    さて、
    鹿児島といえば黒が付く食べ物が美味しいと言われております!
    『黒豚』・『黒牛』・『黒さつま鶏』
    最後のは無理ヤリ感がえげつないですが・・・、
    その他にもさつま揚げや
    かるかん(ネコじゃない方)・かすたどん
    数えればキリがありません。
    グルメの宝庫鹿児島☆

    今日ご紹介するのは
    黒豚!!
    ではありませんが、とんかつです( ´(00)`)ブヒ
    『とんかつ川久』さん
    鹿児島に来たらここに行かずに帰れません!
    まずは外観ドーン!!
      
    もう並んでるぅ♪ヾ(*´∀`)ノルン♪
    人気店であるとの情報を得ておりましたので
    早めにお店に向かったのですが
    11時半ごろで、すでに行列!!
    恐るべし。


    さてさて、
    どれほどの実力かお手並み拝見と登場を待ちます。
    なにせ、食べログランキング第一位ですから☆
    期待が膨らみます ヾ(*ΦдΦ)ノ
    お茶をおかわりすること2回
    「おませしました~!」
    主役の登場です。
    ドーン!!

    デカッ!!(笑)
    思わず叫ばずにはいられないほどの
    ボリューム感!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮


    この厚切り感・・・
    伝わりますでしょうか?
    たとえるなら
    上からB100・W58・H100の
    ダイナマイバデーの女性と遭遇した時のような衝撃波ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
    ※遭遇したことはございません

    しかもこの分厚さでありながら絶妙の火の通り方!
    中までしっかり火が通っているのに
    ジューシー感を全く損なっておらず
    とんかつの脂も甘く、めちゃめちゃ美味しかったです(´Д`*)φ.....【只今感動中】

    食べログ第一位は伊達ではなかったです。
    参りましたΨ( ̄(エ) ̄)Ψオ・テ・ア・ゲ
    間違いなく今までで一番のとんかつでした!!
    鹿児島に来て
    いきなり強烈なパンチお見舞いされたような気持ちになりました。
    明日も行きたい!!
    しかし財布と相談【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
    たぶん行けない(´;ω;`)ブワッ
    でも、
    また必ず来ます!!

    他にも美味しいものい出会えることが今から楽しみです☆
    PR
  • ちょっとしたホラー
    こんばんわ。
    今夜は夜な夜なブログを書きます。

    ホテルエリアワン鹿児島のにこにこねこまんまです。
    お久しぶりの登場です。今日は夜勤してます。

    今夜はある珍事件についお話しましょう。

    時は10月6日、晴天
    こんな日はドライブにでも出かけよう!と思い立ち、
    (夜勤前にも関わらずw)
    北に行くか南に行くか妻と会議をして出た結論は、

    南だ!

    わが愛するチワワのしおんちゃんと一緒に行ける公園が、
    開聞岳の方にあるという情報を得た僕は一路南へ。

    無事、開聞岳のふもとに到着し、公園らしきものを見つけたが、
    今日は休園日という看板が・・・登山のみ可・・・って

    本気の登山装備をする人がちらほらいたりして。
    こんなの無理だ―――!

    あまり人が多い所も落ち着かないし、
    とりあえず車を走らせてみようという事で、
    グーグルマップでは、開聞岳を一周できる道があるように出ていたので、

    海沿いを気持ちよく走れるかも知れない!?と期待を込めていざ進みました。
    はじめは、海沿いに生える松の木の間から海が見えたり、
    農作業をするのどかな光景が見えたり、いいドライブでした。

    しかし、事態は急変したのです。

    開聞岳の外周をしばらく走っていると、
    車がすれ違えない程に道が狭くなり、木々がうっそうと茂ってきて、
    気付くと、、道の先にトンネルが口を開けていました。

    急に心細くなったのですが、
    引き返すこともできなかったので、そのままトンネルへ進みました。

    トンネル内は狭く、電気が全くなく、数十メートルおきに天窓が開いていて、
    そこから光が射すのみ、車のライトなしでは走れませんでした。

    道自体もカーブしたり、上下したり、
    トンネルなら普通はまっすぐに掘り進めるはずなのに。

    進めば進むほど、不安が押し寄せ、
    ここで対向車が来たらどうしよう・・・
    パンクしたらどうしよう・・・

    色々な不安が頭をよぎり、
    隣の妻もしおんちゃんも、不安な表情を隠せずにいました。

    とても長く感じたトンネルの先に出口の光が見えた時は、
    もうなんとも言えぬ安堵感がしました。

    トンネルから抜けると、晴れた空、
    開聞岳の自然公園を訪れた人の姿、、ああ、、戻ってきた・・・。

    あの不気味なトンネルは何だったんだろうか?
    という思いを抱えたまま、
    マックでハンバーガー3個とチキンクリスプ2個を買って帰宅し、
    (500円で収めなさいと妻に言われたので)

    ハンバーガーを食べながら、

    [開聞岳 トンネル] で検索。

    ・・・持ってたハンバーガーからケチャップがポタリ・・・
    さ、勇気がある方は検索してみて下さい。

    ※嫌な予感がする方は検索は控えて下さい!

    どんな検索結果が待ち受けていても、、大丈夫です。
    事実、我が家の家族の身には何も起きておりません。
    不確かな形で人間に悪影響を及ぼす存在がいるとすれば、
    それは力のない者の仕業です。

    いやー、でも、
    知らずに行ったとはいえ、暗いトンネルは嫌ですね。

    気分を害した方がいたらごめんなさい<m(__)m>

    鹿児島の指宿や枕崎の方は、ドライブに最適!
    広がる田園風景や海。
    素敵なところがいっぱいなので、是非足を伸ばしてみて下さいね☆
    指宿の砂蒸しとか、
    日帰り温泉も良い所がありますよ~(*^_^*)

    開聞岳も、
    久々に見たら、

    でかっ!


    形がキレイ!

    と、ストレートな感想しかでませんでしたが、
    一度、見てみる価値ありますよ☆

    次回は、
    「私の趣味」というテーマでブログ書かせていただきますので、
    楽しみに、待ってなさいよ!

























  • オタクの語らいとアイスクリーム♪
    みなさま、こんにちは、秋風が吹いて肌寒くなってきた今日この頃、
    相変わらず元気にオタク活動に励んでいるちょろです(^O^)

    鹿児島に帰ってきて半年は経とうとしております、早いなぁ、
    アニメショップがもはや散歩コースかというくらいに通っている私です(@_@;)
    そう、私はグッズ収集も趣味の一環なのです、グッズ大好きです、
    缶バッジとかストラップとかクッションとか…結構大量に持ってたりします(*^^)v
    ちなみにそれをどうしているのかというと、人それぞれですが、
    私は部屋に飾ります、そのせいで壁がありません、
    ポスターのみならず、缶バッジやクッション、CDなどなど
    とにかく飾れそうなものは壁に飾っちゃうので…
    壁がありません!(大事なことなので2回言いました)
    最近はこんな感じに100均のセリアさんで売っています
    ウォールポケットに入れるのがマイブームです、かんたーん!(^^)!
     
    このポケット便利なので、いろいろ活用できると思います、おすすめ☆

    あとは、鞄に付けてますね、普段は持ち歩きませんよ!
    オタク活動するときに内容に合わせて持っていきます、こんな感じ!
      
    作るときに毎回センスほしいなぁと思いながら作ってます、
    誰か私にセンスをください、【求;センス】です!

    いきなりなんだこの話って思いましたか?
    ちょっと無性に趣味を語りたくなっただけでした(゜_゜>)


    さて、ちゃんと鹿児島情報も用意してるんですよ!
    9/15よりアミュプラザ鹿児島で開催されております、
    あいぱく】に早速初日行ってきました!

    ※あいぱくとは??
    アイスクリーム博覧会のことで、全国各地のアイスが100種類以上も味わえちゃいます♪
    なんと、西日本初開催!とのことですよ!すごーい☆

    夕方に行ったのですが、残念ながら一番食べたかったクリームパンのアイスは売切(;O;)
    他にも結構売切れがありましたが…それでもまだまだアイスクリームがたくさんあるんです!
    会場では【山梨の信玄餅ソフト】を食べました、これがもうおいし~(^O^)

    あとはドライアイスと冷凍バッグが売っているので、気になった
    兵庫のモモイロインコアイス】【愛知のえびせん最中しおアイス】【長崎カステラアイスびわ
    の3点をひとまずお持ち帰り♪

    インコアイスはインコの匂いがするそうで面白そう!と思い買いましたが、
    ちょろはインコの匂い嗅いだことがない!インコの匂いだったんだろうか…
    普通においしいローズ味のアイスクリームでした、ひまわりの種とか入っていて(*^_^*)
    えびせん最中はさっぱりとしていて甘さ控えめ、えびせんの味がする気がする~と言ってモグモグしました、カステラアイスはまだ食べてないので今からワクワク!!!

    こちらのあいぱく9/20まで開催しております!
    ぜひ鹿児島にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
    駅から隣接なので気軽にお立ち寄り頂けると思います♪
    ちょろも期間中、売り切れて食べれなかったアイスをゲットすべく、馳せ参じる所存です(キリッ)

    -------------------------------------------------
    アミュプラザ鹿児島
    〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1−1
    ℡;099-812-7700
    -------------------------------------------------

    うーん、ちょろは美食家じゃないのと表現力乏しかったので食レポには向いていないようです、
    新たな発見!残念!\(゜ロ\) (/ロ゜)/
    ではでは、次に食レポするときには腕を少しでも上げとこうと実感したちょろでした☆
  • 初めまして
    初めまして!

    5月からHOTEL AreaOneに仲間入りさせてもらった者です。
    まだまだ仕事も半人前でたくさん迷惑をかけてしまっている
    私ですが、温かくご指導をしていただいているので入りたてより
    スタッフの皆さんのお力になることが出来ているかな。。と思って
    毎日頑張っています!(半年経つというのにか。。(゜-゜)汗)

    ここでは”JR難民”と名乗らせてもらいます(>_<)
    そうなんです。名前の通り私の最近のお悩みといいますか(泣)
    私の通勤手段はJRがメインなのですが。。
    最近雨が降るごとに遅延で最寄駅への到着時間が遅れてしまったり
    そもそも、その時間走るはずだったJR自体が運休となってしまって
    走らないなど((+_+))ヒャー。
    JRで通勤をしている私は雨が降るたびにJRの動きに敏感なのです(/_;)ゥゥ

    過去にも何回か途中でJRが止まってしまい、遅刻してしまいそう
    になったことがあるので、雨が降りそうなら早めの時間のJRで
    通勤を開始して天文館をぶらぶらして時間を潰してからの出勤!!
    という形をとっています(笑)HOTEL Area Oneは立地が天文館に近く、
    歩いて
    10分から15分掛からないのでとても便利です!(^^)!

    今日も雨がぱらぱらと降っていますね。。(._.)
    果たして時間通りにJRは来てくれるのでしょうか。。

    おぼつかない文章で読みにくいですがそれもご愛嬌!笑
    こんなJR難民ですが、これからもよろしくお願いします(#^.^#)♪
  • そうめん、やっぱり♪~
    皆様、こんにちは!
    ちょろです☆

    世間は夏休み真っ只中!!!
    最近は猛暑が続いておりましたが、いかがおすごしでしょうか?
    ちょろは…元気に仕事しつつもオタ活動に勤しんでます\(^o^)/
    >>夏関係ない!<<

    いえいえ、ちゃんと夏らしいことしてますよ?
    昨日はお仕事お休みでしたので、母とレンタカーを借りて、
    そうめん流しに行ってきましたー!(^^)!

    もちろん、道中は私の大好きな【Kiramune】や【MARGINAL#4】などの
    音楽を聴きながらのちょっとしたドライブです、あぁ至福のひととき♪
    車を持ってない私ですが、運転するのは好きなんです!

    おっと、そうそう、そうめん流し!
    昨日は鹿児島で有名な指宿の唐船峡に行ってきました☆
    とても人気で混雑時は並ばなくてはいけないのですが、
    チョウザメの泳いでいる池があり、水源豊富な場所にありますので、
    夏でも比較的涼しくて並びやすいです!
    お子様は池で魚にエサをあげたりなどして楽しんでいますよ♪
    ちなみに私は昨日1時間くらい並びました、少なかった方ですかね><

    私が注文したのは、いなり定食!
    おそうめんといなりずしとマスの塩焼きと鯉のお味噌汁のセットです。

      

    この!この!マスの塩焼きが美味しいのです!!
    焼き魚は普段あまり食べないのですが、ここに来たらマスの塩焼きは必ず注文します(^o^)
    そして、おそうめん、流して~すくって~つゆにつけて~パクっ♪
    なんでこんなに美味しいんでしょう!!そしてやっぱりなんだか楽しい☆
    こちらのめんつゆは鹿児島のスーパーでも商品として売られていて、
    鹿児島のめんつゆといえば、【唐船峡のつゆ】ですね!
    おいしいんです、このめんつゆ、本当に!

    ぜひぜひ、鹿児島に来られた際には、指宿の唐船峡でそうめん流し、いかがですか?
    楽しくて美味しいお食事ができます、オススメです(*^^)v


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    指宿市営 そうめん流し 唐船峡
    所在地 〒891-0603 
        鹿児島県指宿市開聞十町5967番地
    (TEL) 0993-32-2143
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    以上、夏らしいことをやっと出来たちょろでした(^^ゞ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ホテルエリアワン鹿児島
性別:
非公開

最新コメント

[06/20 25]
[12/22 25]
[12/18 てんてん]
[12/15 にこにこねこまんま]
[12/15 にこにこねこまんま]

バーコード

最新トラックバック

ブログ内検索

アクセス解析

フリーエリア

〒892-0847 鹿児島県鹿児島市西千石町11-17 TEL:099-223-4111 FAX:099-223-4115